新年明けましておめでとうございます。
(少し遅いけれど、松の内ということでお許しください)
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
何年も更新していなかったホームページを何とかしようと半年・・・
まだまだペースはゆっくりですが、店のカラーが出せて可愛がっていただけるように頑張ります。
と、初めまして、私は最旦館ケイコの ケイコです。
自己紹介をします。大阪生まれの大阪育ち。吉本新喜劇を見て育ちました。
縁あって、神戸に住み30年・・・震災に遭い、それまでの仕事をやめ、転身。
神戸市灘区にて開業しました。家業は着物を扱っていましたが、興味が無かった私はゼロからのスタート。
住宅街の小さな店で、お客様に教わり、育てていただきました。
感謝、感謝です・・・
そして早、15年・・・。現在は神戸元町にて営業しています。
スタッフも増え、やっとホームページも更新できました!
店は駅からも、神戸大丸からも1分かからず、便利なところにあります。
そして、地下にあるので時間を忘れてゆっくりしていただけます。
ぜひお立寄り下さいませ。
また、商品のお問い合わせ、ご希望品など、お気軽にご連絡くださいませ。
私はパソコンはほとんどと言っていいほど出来ません。が、また教えてもらいながら
学んでいこうと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
大変遅くなりましたが、新年のご挨拶申し上げます。 ケイコ
今年も残りわずかとなってきましたね
元町店も本日28日で今年の営業は終了です
今年最後のボディちゃんはお正月にも着ていただける
染紬の付下げです
かわいらしいピンクの地色と菊のお花が清楚です
菊尽くしで袋帯を合わせました
椿も描かれているので秋冬に楽しんでいただけますね
こちらは元町店のみのお取扱になります
染紬 3150円(税込)
袋帯 3150円(税込)
今年もたくさんの方々に来店していただき本当にありがとうございました
ネットショップも開店し新たなお客様との出会いもありました
来年はもっとたくさんの方々に最旦館ケイコを知っていただくよう
スタッフ一同意欲的に取り組んだいきますので
皆様どうぞよろしくお願いいたします
良いお年をお迎えください
最旦館ケイコ
078-331-5022
今日は先日お休みの日にきものでおでかけしたときに寄ったカフェの紹介をします
南禅寺のあたりをぶらぶらする計画だったのでお茶をするならここかなと調べていったのが
好日居さんですhttp://kojitsu-kyo.cocolog-nifty.com/blog/
ウェスティンホテルから歩いてちょっと
(大雑把な説明ですいません 実は迷って行きました)
見過ごしてしまいそうな小さな看板の一軒家でした
一人で全部やっておられるので注文してからゆったりおしゃべりしながら待っていると
紅茶のセット
店主の方が丁寧にアールグレーのうまれたいきさつなど説明してくださいました
ケーキはほんのりジンジャー風味 やさしい味でした
室内はさりげなくクリスマスの飾りもあり
居心地の良い空間です
古いしつらえをいい具合に改修されていて
着物姿もしっくりくる良い雰囲気です
好日居という名前の由来も
---「日日是好日」
かけがえのない今日ひと日が好い一日でありますように
ただただそんな気持ちでお茶を淹れています
とのことで
大変気持ちよく過ごさせてもらいました
京都にお出かけの際はおすすめです
最旦館ケイコ
今日から全国的に寒くなってきたそうで
お店に来られたお客様も「寒いね~」というのがごあいさつになっていました
みなさま急な寒さに体調崩されないようお気をつけくださいね
今週のボディちゃんは寒さに負けないよう絞りの羽織を着せました
お正月にご家族やお友達との初詣にちょっと着ていけそうな
紬の定番というようなコーディネートにしました
紺地に朱色の小花が織り込んでいる紬に
朱色の無地紬の名古屋帯
そしてかわいらしいサーモンピンクの絞りの羽織
定番といわれるものは幅広い年齢層に気に入っていただけるものが多いですね
娘さんらしい着物姿いかがでしょうか?
紬 6300円 名古屋帯 2100円 絞り羽織 3150円
こちらの商品は元町店でのお取扱になります
お気軽にお問い合わせください
最旦館ケイコ
078-331-5022
本日はちょっと珍しい商品が入荷したのでお知らせします
それは色打掛です
結婚式の花嫁さん以外あまり実物を目にする機会は少ないですよね?
1年に数回お店には入荷します
店内にディスプレイすることが多いので
見かけたお客様方は「えー!こういうものもあるの?」とびっくりされます
そして気に入った方は購入されます
用途は、もちろん本番の結婚式に使われる方もいますが
外国のお客様へのおみやげとか、インテリアの装飾に
または店舗でのディスプレイに使われるそうです
今回の商品は鳳凰と花紋と糸巻柄です
色目も朱色を中心に数色使われているので華やかです
色打掛 39900円(税込)
元町店での取扱となります
最旦館ケイコ
078-331-5022
本日の元町は穏やかで暖かな日でしたが
明日からまた寒くなるそうでみなさまお風邪にはお気をつけください
暖かくても寒くてもボディちゃん元気にお客様をお迎えしてくれてます
今週は優しいピンクの付下げです
遠目からも目立つすっきりとした柄付けです
クリスマスパーティーにもお正月にもよさそうな雰囲気ですね
花の種類はちょっと不明ですが
上品に着ていただけます
裏地にシミあり 身長155cmぐらいまでの方によいサイズです
付下げ3150円(税込) 袋帯4200円(税込)
こちらの商品は元町店のみのお取扱です
最旦館ケイコ
078-331-5022
12月に入りましたね
神戸の街は12月に入ると「コレ」が始まって
今年も最後の月だなと思うのです
それはルミナリエです!
これは去年の画像ですが
光の都、神戸 とありますが
本当に街に光があふれます
今年のチラシです
毎年テーマがあるのですが今年は「永遠の記憶」です
阪神・淡路大震災のメモリアルということを忘れないで欲しいということからだそうです
お昼のルミナリエの入り口です
また印象が違いますね
今夜から期間中はたくさんの方々が来られるので
多くの警備の人が誘導しています
点灯の瞬間がお目当ての方が多いのですごい行列になります
でも点灯の瞬間はやはり荘厳な雰囲気でみなさんが見たくなるのはしょうがないですね
ルミナリエに来られる際は
会場からとても近くなので
最旦館ケイコにもお寄りくださいね
最旦館ケイコ
昨日まで元町店では「創業祭」を開催しておりました
楽しみにしておられたお客様多数ご来店いただきありがとうございました
お祭りの後はちょっと寂しい気持ちになりますが
本日から元気に通常営業に戻ります
さて今週のボディちゃんは12月を意識して
クリスマスっぽい柄の小紋を選びました
クリスマスカラーの赤と緑です
所々に入った緑の柄が
柊の葉のようではないですか?
柄の雰囲気もクリスマスのオーナメントのようなかわいらしい小さな柄です
洋のクリスマスに和のきものの取り合わせですが
柄やコーディネートで楽しく着ていただけます
小紋3150円(税込裏地シミあり) 名古屋帯4200円(税込)
こちらの商品は元町店での取り扱いとなります
最旦館ケイコ
078-331-5022
今日の神戸は一日雨模様です
雨でもボディちゃんおきもの着て最旦館ケイコの入り口でお客様を迎えてくれてます
さて今週のボディちゃん
ちょっと愛嬌のある名古屋の染帯が入ってきたので着せてみました
鬼ごっこのような遊びをしている子供ちゃん達が描かれています
きものはあっさりした色と柄の小紋で帯がメインのコーディネートです
子供ちゃん達の表情が愛嬌があってちょっと印象的ですね
どんな遊びをしているのでしょう?
染名古屋帯 6300円
小紋 8400円
こちらの商品は元町店のみの取扱になります
お気軽に問い合わせください
最旦館ケイコ
078-331-5022