今週のボディちゃんは和柄の更紗の小紋を着ています
鼓の中の細かい柄と多色使いがうっとりする小紋です
この細かい柄と色使いが全体で見ると独特の雰囲気を醸し出しています
見れば見るほどすごい職人技です
遠目からは鼓柄が際立ってますね
近くで見るとこの精緻さです
この色合わせが素敵です
小紋ですがこの存在感は手の掛かり具合からでしょうか?
きものを着る楽しさの一つに
こういう贅沢に時間と手間をかけたものを着ることができる
というのもあります
職人技を着る楽しさがあるおきものです
小紋6300円(税込)
身丈163cm 裄66cm 袖丈57cm 前巾22.5cm 後巾28cm
最旦館ケイコ
078-331-5022
今年の冬はことさら寒いという予報らしいですが
正絹を重ねて着るのおきものも
首から背中にかけてはちょっと暖かいものがもう一枚欲しいものです
やはり冬の防寒には毛皮が欠かせないですね
元町店に毛皮のショールが入荷しました
こちらの画像はミンクばかりですが
フォックスやお色違いサイズ違いもあります
毛皮商品は元町店だけの取り扱いになります
お気軽にお問い合わせくださいね
ミンクショール(税込価格)
茶 42000円
グレー 47250円
白 26250円
黒 47250円
最旦館ケイコ
078-331-5022
今日の神戸は冷たい雨が降ったり止んだり
そんな天気の中おきもの姿で元町店に寄ってくださったお客様もちらほらおられました
やはりおきもの着るのに気持ちの良いちょっと寒いぐらいの気温になってきたからでしょうか?
山々も一気に紅葉になってきたそうで
おきものでおでかけ誘われますね
そんなおでかけに着やすい大島紬
最旦館ケイコの商品の中でお客様に喜ばれている
お買い得大島紬を紹介しましょう
状態が着るのに支障がない程度に結構良いもので
サイズはそこそこある(68cmぐらいの方は裄直しぐらいは必要ですが)
値段がなんと1万円までのものなのです
色や柄はその時その時でいろいろあるのですが
元町店にはこのような大島が数点用意しております
近々ネットショップでもご紹介しますね
最旦館ケイコ
078-331-5022
急に寒くなってきましたね
寒くなってから思い出すのが
おきものの上に羽織るコートのことです
持っている道行コートもちょっと色目が合わなくなってきたな
と言う方々にこんな道中着はいかがでしょう?
色目はいろいろなきものに合わせていただきやすい薄い色
身丈も長めで最近好まれている道中着の形
裄もたっぷりサイズです
こちらは薄いピンクの小紋柄です
薄いグリーンはこちら
江戸小紋柄はこちら
小紋柄 36,750円(税込)
江戸小紋柄 39,900円(税込)
近日中にネットショップにアップする予定です
最旦館ケイコ
078-331-5022
元町店ではお店の商品を着せたボディちゃんが店頭でお客様をお迎えします
季節に合ったきものだったり 店の者が「いいな」と思ったきものであったりいろいろですが
今週は振袖を着せてみました
白地に鮮やかに染められた花々が艶やかな振袖です
リサイクル商品なので小さなシミが所々あるのでとてもお買い得価格になってます
クラシカルな柄付が現代の振袖にはない雰囲気でいいですね
振袖¥6300 sold out
身丈 161cm
裄 65cm
袖丈 111cm
最旦館ケイコ
078-331-5022
今日は最旦館ケイコ元町店の紹介です
ネットショップは始まったばかりですが
最旦館ケイコ元町店はお客様に来ていただくようになって5年になります
続きを読む (24 ワード)
ネットショップ最旦館ケイコはご来店ありがとうございます
オープンしたばかりで慣れないため
対応も行き届かないところも多くありますが
多くの方々にきものを気軽に手にしていただけるよう
神戸元町から発信させていただきます
よろしくお願いします
最旦館ケイコ