最旦館ケイコ
078-331-5022
toiawase@modankan.jp
本日の神戸元町は曇りですが暖かいです
午後から雨も降ってくるそうで
春が近づいてきているようです 来週から3月に入りますものね
3月の最初の週は最旦館ケイコ
熊本と鹿児島の2ヶ所での催しに出店します!
ほとんと同時開催です!
お近くの方々は最旦館ケイコの商品を手にとって見ていただく良い機会にしてください
ネットショップで気になる商品がありましたらご連絡ください
熊本 鶴屋百貨店 もしくは鹿児島 山形屋 の催しで見ていただけるように手配いたします
お気軽にお問い合わせください
最旦館ケイコ
078-331-5022
toiawase@modankan.jp
新年明けましておめでとうございます。
(少し遅いけれど、松の内ということでお許しください)
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
何年も更新していなかったホームページを何とかしようと半年・・・
まだまだペースはゆっくりですが、店のカラーが出せて可愛がっていただけるように頑張ります。
と、初めまして、私は最旦館ケイコの ケイコです。
自己紹介をします。大阪生まれの大阪育ち。吉本新喜劇を見て育ちました。
縁あって、神戸に住み30年・・・震災に遭い、それまでの仕事をやめ、転身。
神戸市灘区にて開業しました。家業は着物を扱っていましたが、興味が無かった私はゼロからのスタート。
住宅街の小さな店で、お客様に教わり、育てていただきました。
感謝、感謝です・・・
そして早、15年・・・。現在は神戸元町にて営業しています。
スタッフも増え、やっとホームページも更新できました!
店は駅からも、神戸大丸からも1分かからず、便利なところにあります。
そして、地下にあるので時間を忘れてゆっくりしていただけます。
ぜひお立寄り下さいませ。
また、商品のお問い合わせ、ご希望品など、お気軽にご連絡くださいませ。
私はパソコンはほとんどと言っていいほど出来ません。が、また教えてもらいながら
学んでいこうと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
大変遅くなりましたが、新年のご挨拶申し上げます。 ケイコ
本日はちょっと珍しい商品が入荷したのでお知らせします
それは色打掛です
結婚式の花嫁さん以外あまり実物を目にする機会は少ないですよね?
1年に数回お店には入荷します
店内にディスプレイすることが多いので
見かけたお客様方は「えー!こういうものもあるの?」とびっくりされます
そして気に入った方は購入されます
用途は、もちろん本番の結婚式に使われる方もいますが
外国のお客様へのおみやげとか、インテリアの装飾に
または店舗でのディスプレイに使われるそうです
今回の商品は鳳凰と花紋と糸巻柄です
色目も朱色を中心に数色使われているので華やかです
色打掛 39900円(税込)
元町店での取扱となります
最旦館ケイコ
078-331-5022
明日から大阪梅田のうめだ阪急10階で
最旦館ケイコ出店します
お近くの方はぜひお寄りくださいね
今日はその準備で忙しない一日だったので
ねこさんとまりもさんの画像で
ほっこりしてみました
最旦館ケイコ
078-331-5022
本日は本場結城紬の紹介です
本場結城の風合いをお知らせしようと画像が大きくなってしまいました
やさしいたまご色に飛び柄で鞠の柄が織り込まれています
結城独特の軽さとやわらかい肌触りがすばらしいです
長くお召しになっていただける色と柄ですね
興味をお持ちの方ご連絡お待ちしております
最旦館ケイコ
078-331-5022
今日も木綿で希少なものを紹介します
筒描は糊防染法ですが型紙を用いないで文様を描いているので
筒糊の太い線を生かした大胆で素朴な図柄に魅力があります
婚礼の調度品などに用意されたのでおめでたい柄が多いそうです
こちらは鳳凰と桐です
鳳凰は泰平の世に現れ、帝王の徳を寿ぐといわれ、梧桐に棲むとされるため
桐と鳳凰を組み合わせるのが定石だといわれています(日本の染織 筒描より)
藍の色が時代を経てますます良い風合いになっております
こちらの商品はぜひ電話、メールなどでお問い合わせください
最旦館ケイコ
078-331-5022
今年の冬はことさら寒いという予報らしいですが
正絹を重ねて着るのおきものも
首から背中にかけてはちょっと暖かいものがもう一枚欲しいものです
やはり冬の防寒には毛皮が欠かせないですね
元町店に毛皮のショールが入荷しました
こちらの画像はミンクばかりですが
フォックスやお色違いサイズ違いもあります
毛皮商品は元町店だけの取り扱いになります
お気軽にお問い合わせくださいね
ミンクショール(税込価格)
茶 42000円
グレー 47250円
白 26250円
黒 47250円
最旦館ケイコ
078-331-5022
今日の神戸は冷たい雨が降ったり止んだり
そんな天気の中おきもの姿で元町店に寄ってくださったお客様もちらほらおられました
やはりおきもの着るのに気持ちの良いちょっと寒いぐらいの気温になってきたからでしょうか?
山々も一気に紅葉になってきたそうで
おきものでおでかけ誘われますね
そんなおでかけに着やすい大島紬
最旦館ケイコの商品の中でお客様に喜ばれている
お買い得大島紬を紹介しましょう
状態が着るのに支障がない程度に結構良いもので
サイズはそこそこある(68cmぐらいの方は裄直しぐらいは必要ですが)
値段がなんと1万円までのものなのです
色や柄はその時その時でいろいろあるのですが
元町店にはこのような大島が数点用意しております
近々ネットショップでもご紹介しますね
最旦館ケイコ
078-331-5022